ディケンズ・フェロウシップ日本支部

日本におけるディケンズ研究書誌

その他


AN
初期オーシャンライナーの施設とサービス――チャールズ・ディケンズの「アメリカン・ノート」から
臺 純子
『立教観光学研究紀要』6
2004

CS
反復の恐怖 -- ディケンズ「信号手」を読む
新野 緑
『文学』56
2004

CS
Charles Dickens: Mrs. Lirriper's Legacy――1864 のクリスマス作品
篠田昭夫
『福岡教育大学紀要』52
2003

CHE
『子どものための英国史』にみるディケンズの創造的歴史観
武藤美代子
(金城学院大学大学院英文学会)5
2001

AN
『アメリカ覚え書き』への覚え書き
川澄英男
『ディケンズ・フェロウシップ日本支部年報』24
2001

CS
ディケンズ「貧しい親戚の話」――マイケルの語りの彼方
田村真奈美
『ほらいずん』(早稲田大学英米文学研究会)32
2000

RP
「ホリデイ・ロマンス」――ディケンズの小さなさかさま世界
杉山洋子
『ヴィクトリア朝:文学・文化・歴史』(松村昌家教授古稀記念論文集刊行会、英宝社)
1999

AN
ディケンズの見たアメリカ
志田 均
『アメリカ黒人文学とその周辺』(関口功教授退任記念論文集編集委員会編、南雲堂フェニックス)
1997

CS
Charles Dickens: "Tom Tiddler's Ground"――1861年のクリスマス作品
篠田昭夫
『安田女子大学大学院文学研究科紀要』1
1996

UT
The Uncommercial Traveller 試論――再訪と変化
藤井晶宏
『密教文化』(高野山大学)192
1995

RP
"George Silverman's Explanation" に於ける「語り」の構造
木原泰紀
『PHOENIX』(広島大院)30
1988

CS
Christmas Stories, "Mugby Junction" におげる Dickens:人間嫌いと仲間達
本田三男
『広島文教女子大学紀要(人文・社会科学編)』23
1988

RP
"George Silverman" の著者性
金山亮太
『Metropolitan』(東京都立大院)31
1987

RP
"George Silverman" のサイコカタルシス:その手記執筆の意味
楚輪松人
『PHOENIX』(広島大院)28
1986

CS
Christmas Stories, "Somebody's Luggage" とDickens:愛と怨念の世界
本田三男
『広島文教女子大学紀要(人文・社会科学編)』21
1986

UC
「旅人」の歩いた道――『無商旅人』の解説にかえて
久田晴則
『無商旅人』(篠崎書林)
1982

© The Dickens Fellowship: Japan Branch
All rights reserved.